コーギーはもともとは寒冷地の犬なので寒さに強いといわれています。
 ダブルコート(被毛が2重構造になっている)のコーギーは毛がしっかり生えそろってモフッとした感じになりますね(*´ω`*)
[quads id=6]
室内で飼っている場合は一年中 適温なので抜け毛が続きます。
 週に1~2回はブラッシングしましょうね!

出典:北海道壁紙の旅より
尿路結石に注意!
寒くなるとお水をあまり飲まなくなるので泌尿器系の病気にかかりやすくなります
 特にコーギーは尿路結石になりやすい犬種です。
尿路結石とはおしっこの通り道に石がたまる病気です。
 人間にも同じ病気があるので病名を聞いたことがある人もいると思いますが、おしっこをするときに石が動くのでものすごく痛いです。
コーギーは他の犬種に比べてなりやすいと言われています。
 放っておくと、尿毒症や膀胱破裂など命の危険にかかわります。
症状
 ・排尿の回数が増えるが量が少ない
 ・排尿しようとするが出ない
 ・抱っこしたり、さわられることを嫌がる
 ・悪化すると膀胱に尿がたまりおなかが膨らむ
 ・排尿時に背中を丸める、痛がる、鳴く
こんな症状が現れたらすぐに病院へ行きましょう(;´Д`)
予防は普段から水をよく飲ませましょう。
 寒くなると飲む量が減るのでいつまでも水が残っていることもありますが、新鮮なお水をあげてくださいね。
 ミネラルウォーター(硬水)は結石ができやすいので飲ませないほうが良いです
風邪に注意!
犬って風邪ひくの?って思いますがひくんですね~
 冬は乾燥するので鼻やノドにウィルスや細菌がつきやすいため風邪の症状があらわれます。
犬に感染するウィルスや細菌は人とは違うため、人が風邪をひいたからといって犬に移るわけではありません。
 犬から人に風邪がうつることもありませんよ(*´ω`*)
風邪をひいた時の症状
 ・吐く
 ・食欲が減る
 ・咳、鼻水、くしゃみ
 ・下痢
こんな症状が続くようなら病院に連れていきましょう
 ワクチンもあるので詳しいことはかかりつけの病院で問い合わせてください。
高齢犬は部屋の温度に注意!
寒くなると血行が悪くなるので関節に痛みがでる高齢犬もいます。
 ゲージに毛布をいれてあげる、部屋の温度を快適にするなど冷え切らないように
 しましょう
ストーブやホットカーペットなどの暖房器具のコードをかじってしまうコもいるので
 カバーをするなどして事故を防止することも大事です。


















