元気いっぱいのコーギーはもともとは牧羊犬なので一日中走り回れるほどの体力のある犬種です。
ですが、胴長短足の体型から病気になりやすいとも言われています。
ここでは、秋に注意する病気についてご紹介します(*´ω`*)
<目次>
太りすぎに注意!
暑い夏で体力が落ちていたコも、涼しくなって食欲が増してきます。
弱っていた胃腸の負担になるのでフードはあげすぎないようにしましょう。
コーギーは肥満になると腰や股関節などの病気の要因になるので、欲しがるからといって過食は禁物です。
人間の食べ物は塩分や油分など、犬にとって内臓に負担がかかるそうなのであげないようにしましょう
皮膚病に注意!
コーギーは一年中抜け毛対策が大変ですが、寒くなるにつれて暖かい冬毛に生え変わる換毛期に入ります。
この時期はいつもより抜け毛が増えるのでブラッシングやゲージの掃除などをマメに行いましょう。
ブラッシングが充分でないと毛の抜け代わりがうまくできず、毛玉ができ不衛生になると皮膚病の原因にもなります。
サマーカットにして毛が短くなっても換毛期で抜け毛はあるのでブラッシングをしましょう
皮膚病や皮膚のトラブルは命の危険にかかわることではないので、ついつい様子をみてしまいがちです。
普段と違ってやたらと体をかいている、体を床やゲージにこすりつけるなどの症状があらわれたら早めに獣医さんに連れていきましょう
早期発見することで治療期間も短くできます。
フィラリアの薬を忘れずに!
夏が過ぎて蚊がいなくなると、ついつい忘れがちなのがフィラリアの薬
12月まで薬を飲ませないと効果が得られません。
忘れないようにカレンダーに記入するなど注意が必要です。
秋になって食欲が旺盛になるのはワンコも同じなんですね(*´ω`*)
あの目でじっと見つめられたらついついオヤツをあげちゃうんですが
気をつけないといけないと!
ついでに一緒にダイエットしちゃおっかな♪