かねてから配偶者控除が
廃止されるのでは!
と言われてきましたが
とうとう見直しされることに。
新たに出てきたのが夫婦控除なる
制度。
夫婦控除とは何?
所得制限はいくら?
損しない働き方ってどうすればいいの?
という疑問を調べてみました♪
[quads id=6]
<目次>
夫婦控除とは?
夫婦控除とは配偶者の年収にかかわらず
受けられる控除のことです。
配偶者が働いていようがいまいが
いくら稼ごうとも夫婦の年収として
適用されるということのようです。
今までは夫と妻に分けられていましたが
夫婦という一つの単位として
控除されるという感じですね。
具体的な控除額はまだ決まっていませんが
早くて2017年1月から適用
されるのではないかと言われています。
この夫婦控除ですが
わかりやすく説明すると次のようになります。
今までは妻の控除額が余ってしまっても
そのままでしたが、
夫婦控除は
妻が使い切れず余った控除額を
夫に適用することができます。
控除とは
収入から控除額を引くことで
所得税がかけられる金額が減ります。
となると当然、税金も安くなります。
ところが収入以上に控除額が高いと
所得税がかけられる収入が0になってしまうので
その分の控除額が使えず余ってしまいます。
せっかく適用される控除額なら
全部使って税金を安くしたい!
と思いますよね~
夫婦控除はそこを考慮して
妻(配偶者)が使い切れなかった控除額を
収入の多い夫にも適用できるようにするそうです。
配偶者控除とは?103万の壁って?
子育て世代や親の介護などで
フルタイムで働けない妻達(配偶者)は
短時間のパートタイマーという
形で家計を助けています。
パートタイマーとしての年収が103万円以下
の世帯に適用されるのが
配偶者控除
でした。
それが見直され廃止の方向に進んでいます。
配偶者控除とは
妻(配偶者)の年収が103万以下の世帯に
適用される控除です。
年収0円の専業主婦の世帯にも
適用されます。
103万円を1円でも超えると
夫の扶養からはずれてしまうことで
配偶者控除が受けられなくなります。
また社会保険料が本人と会社に請求されるので
会社としては負担を強いられることなどの理由かr
103万を超えないように!
と管理されているパートの人は多いですよね
これがいわゆる
103万の壁
です。
忙しい会社や休みがとりづらいと
年末近くになって欠勤をとることで
年収を調整することもあります。
有給があっても消化できない!
など、不満がたまる原因の一つです。
もっと働きたいのに配偶者控除という
しばりのため働けない
という現状があるですね!
配偶者控除は今の時代に合わない?
配偶者控除は高度成長期に導入された
サラリーマンの夫と専業主婦を支援する
狙いをもって1961年に導入されました。
今では当時と家族の在り方や
働き方はずいぶん変わってきています。
このことから配偶者控除自体が
今の時代に合わなくなってきているのでは
ないかという指摘もあります。
実際に2015年の専業主婦世帯数687万
に対し、共稼ぎ世帯数1114万と
大きな差がついています。
最近の若い女子は
将来の夢は専業主婦♪
という声もあるように
専業主婦になることは
難しくなっているようですね~
政府は配偶者控除を廃止して、
共働き世帯に対して夫婦控除という
制度を作って年収を気にしないで
働けるようにと考えています。
でもこれは表のキレイごとで
実際は増税ではないか?
と言われています。
[quads id=1]
夫婦控除はいつから開始?所得制限はいくら?
夫婦控除の適用は
早くて2017年1月から
と言われていますが具体的な部分が
まだ決まっていません。
所得が高い世帯には夫婦控除は
適用されない
ということですが
具体的な所得制限の金額は
まだ決まっていません。
配偶者控除が廃止される?
配偶者控除は廃止の方向で進められています。
政府は配偶者控除のせいで
103万の壁があるため
女性の働き方に制限が
でているとみなしています。
少子高齢化による人口減少が
はっきりしている今、
専業主婦が働くことで
労働力が確保できる
とも言われています。
配偶者控除という抑止力を
廃止することで
女性がどんどん働けるように
したいというのが目論見の
ようですね。
損しない働き方とは?
配偶者控除が廃止され、
夫婦控除が新しく導入されると
税金が安くなるのでは?
と感じますが実際は
そうではないようです。
その理由が
社会保険料です。
今までは103万の壁により
社会保険料を支払わずに
3号として年金を納め、
健康保険を使うことができました。
扶養のうまみですよね
今までは年収130万を超えると
社会保険料を支払う必要がありました。
会社によっては扶養から外れることも。
これを130万の壁と呼んでいましたが
これが夫婦控除導入の新制度になると
106万の壁になるとか!
つまり
年収106万を超えると
社会保険料を支払わなければ
ならなくなる
ということです!!!
ええええーーーー!
それはどういうことなの!?
ですよね~
この制度は2016年10月から導入され
徐々に適用されるそうです。
ちなみに106万の壁はすべての労働者に
適用されることでなく
以下の条件にあてはまる人に適用されます。
1、週の労働時間20時間以上
2、年収106万円以上
3、勤続年数1年以上
4、勤務先の従業員501人以上
4つの条件すべてにあてはまると
適用されます。
自分は2番以外全部当てはまっています・・・
年収を抑えないと
社会保険料を払わなくてはなりません~
まあ会社からは100万超えちゃダメ!
と厳しく管理されているので
大丈夫ですが・・・
雇用する会社側も負担があるので
年収106万を超えないように!
と管理されるようになるのではないでしょうか?
さらに社会保険料を払うことになると
会社によっては扶養家族の条件が130万だった
ところが106万に変更になることも考えられます。
いろんなことが変更されるかもしれませんね~
おわりに
配偶者控除が廃止されて、
夫婦控除が導入されると
共稼ぎの子育て世帯の支援に
なるそうです。
子育てが終わってしまった世帯に
とっては関係ないですよね~
という不公平感は
いつもつきまといますね
いずれにせよ
夫婦控除はまだ具体的な部分が
決まっていないので
予定より遅い導入に
なるかもしれません。
手っ取り早いのは
社会保険料を払っても
手取りが少なくならないくらい
収入を増やすことだと思いますが
長時間労働や毎日出勤できない
などそれぞれ事情があります。
ここは、新制度がどうなるのか
しっかり見定めて働き方を
決めていかないとなりませんね
雇用している会社側も
場合によっては負担が
発生するので説明が
あることと思います!
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました☆