そうめんかぼちゃの食べ方は?人気レシピと茹で方や保存方法を紹介

7月に入ってそろそろ、そうめんかぼちゃの収穫時期ですね~♪
岡山県産のそうめんかぼちゃは普通のかぼちゃと違って実が麺のようにほぐれるんです!
シャキシャキした食感とほんのりとした甘い味がクセになるとか。
そのそうめんかぼちゃですが、なじみがないので食べ方がわからない!ってことも
旬のそうめんかぼちゃの茹で方や食べ方、人気レシピも紹介します♪
[quads id=6]

そうめんかぼちゃの美味しい食べ方は?どんな味?

そうめんかぼちゃの収穫時期は夏です。

普通のかぼちゃと違って黄色く瓜のような形をしていますが、かぼちゃの仲間です♪

そうめんかぼちゃ

半分に切ってみると・・・

そうめんかぼちゃ2

茹でるとほぐれてそうめんのようになります。
食べた時の食感はシャキシャキしていてサッパリしてますね!

そうめんかぼちゃを食べるときはまず茹でましょう

そうめんかぼちゃの茹で方

初めてそうめんかぼちゃを料理するとき、とまどいますよね~

まずは茹でちゃいましょう!

1、半分に切って種をとります。

2、皮をむきます。硬いので指を切らないように気を付けて!

3、鍋に入れやすい大きさに切る。あまり細かくしない。

4、ひたひたくらい水を入れてから火をつけます。
  水から茹でてもいいし、沸騰してから茹でてもいいです。

5、沸騰してから15分くらい茹でて、ハシがスッと入るくらいの柔らかさになったら火を止めます。

6、そうめんかぼちゃを水にさらしながらほぐしていきます。

電子レンジで加熱してほぐすこともできます

そうめんかぼちゃを切って茹でてほぐして食べるという動画を発見しました♪

面白いくらいきれいにほぐれていきますね~♪

[quads id=1]

そうめんかぼちゃの人気レシピはこちら!

動画の中ではシンプルに「めんつゆ」で食べていましたね!

シャキシャキしてほんのり甘味もあっておいしい!

と絶賛していました(*´ω`*)

他にはどんなレシピがあるのか調べてみました!

そうめんかぼちゃときゅうりの酢の物

きゅうりとポン酢とで合えます。

そうめんかぼちゃ3

レシピはこちら↓↓↓
▶そうめんかぼちゃとキュウリのポン酢和え

きゅうりのパリパリ感とそうめんかぼちゃのシャキシャキ感の2つの食感があわさってクセになりそうですね!

そうめんかぼちゃのツナマヨサラダ

そうめんかぼちゃ4

レシピはこちら↓↓↓

そうめんかぼちゃのツナマヨサラダ

そうめんかぼちゃが苦手のだんなさんも美味しいというそうです。

そうめんかぼちゃ(金糸瓜)の中華サラダ

そうめんかぼちゃ5

レシピはこちら↓↓↓
そうめんかぼちゃ(金糸瓜)の中華サラダ

そうめんかぼちゃは中華風のサラダでさっぱり食べるのがいいみたいです♪

【農家の食卓】そうめんかぼちゃのから揚げ

そうめんかぼちゃ6

レシピはこちら↓↓↓
【農家の食卓】そうめんかぼちゃのから揚げ

素揚げにするとは、意外ですね!

サクホロっとした食感がヤミツキだそうです♪

これやってみたいですね!

美味しそう~♪

そうめんかぼちゃを使い切るための保存方法について

そうめんかぼちゃをたくさんいただいたけど全部食べ切れない!

って時の保存方法はどうすればよいのでしょうか?

丸ごと保存する
新聞紙のくるんで風通しの良いところで保存します。

結構長持ちしますが、夏場の暑い時期はいたむこともあるので
指で押して弾力がなくなってきたり、へこんでいたら火を通しましょう。

場所があれば新聞紙にくるんだそうめんかぼちゃを冷蔵庫で保存してもOKです。

半分に切ったものを保存したい
ワタと種は必ず外しましょう。

ピッタリとラップをして冷蔵庫で保存します。

切ったものは長く保存できないので、7日以内に火を通しましょう。

茹でてほぐしたものを保存したい
水気を切ってジプロックに入れてよく空気を抜けば冷凍保存ができます。

まとめ

そうめんかぼちゃはスーパーなどではなかなか見かけることはできませんが、売り場に出ていたらぜひ買ってみてください!

茹でてほぐすのは楽しいし、シャキシャキの食感が夏向けですね!

どうしても手に入らない時は自分で育てるのもアリかも(*´ω`*)

そうめんかぼちゃは、一見すると栄養がなさそうですがビタミンや葉酸、食物繊維にカリウムが含まれていて結構栄養があります。

でも、カロリーは低めなのでダイエットにも向いている食品です。

夏バテの時って普通のそうめんしか食べられない~という時がありますが、そうめんかぼちゃにしてみるのもいいかもしれません!

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました☆