金魚すくいのコツまとめ!寿命や長生きさせる飼い方も紹介

縁日やお祭りの楽しみの一つが金魚すくい
見ていると簡単そうですが、やってみると難しい~
金魚をポイポイすくって、友達や彼女の前でいいとこ見せたい!
というそこのアナタ!
金魚すくいのコツ調べてみました♪
連れて帰った金魚の飼い方寿命も調査!

[quads id=6]

金魚すくいのコツは?

金魚すくい
夏祭りで金魚すくいを見かけると必ずチャレンジするのですが、
たいてい1匹すくえるくらい・・・。

それも、小さくて赤い金魚です

自分としては黒くて尾びれがヒラヒラした
出目金が欲しいんですけどね汗

すくえた!

と思ったらポイに穴があいて、にげられちゃいます(>_<)

金魚すくいのコツを動画で見てみると、なるほど!

こうやるのか~!!!

早速動画を見てましょう~♪

夜店で挑戦!金魚すくいのコツ(3分31秒)

おさらいです!

金魚すくいのコツは

ポイント1

ポイの持ち方に注意!
・枠から指1本くらい外した位置を持つ
・必ず紙が貼っている表を使う

ポイに表裏があったとは・・・汗
自分はいつも裏ですくってました(;・∀・)

ポイント2

・水からの出し入れは45度を目安に
・水の中では平行移動
・すくえないときは一度、水面から抜く

水の中では平行移動の理由は、水の抵抗がないからですね!

ポイント3

・すくう場所を毎回変えて紙への負担を減らす

これは難度高いですね~汗

ポイント4

・泳いでいる頭・顔にポイを入れる
・丸い形のゆっくりした動きの金魚を狙う

金魚はバックできない習性があるので
頭からポイを入れます。
丸い形の金魚は出目金やらんちゅうなどです。

ポイント5※難易度高め

・慣れてきたら金魚の頭・顔を狙い
尾びれをポイの枠の外に出してすくってみる

この技は尾びれはずしというんだそうです。
すくった時にポイの上で尾びれがバタバタすると
穴があきやすいからですね!

金魚すくい尾びれ外し

こんな技ができたらカッコイイ!

ねらった金魚をすくうには?

金魚すくいでめきん
黒くてヒラヒラした出目金や、高価ならんちゅうが
いたら狙いたいですよね~

ポイは水中に長くつけていても破れないので、
ねらった金魚をすくうコツ
①ポイは表を使う

②斜め45度の角度で金魚の頭の方向からポイをいれる

③おわんまで遠い場合は、金魚をポイにのせたまま
水面近くの水中を平行に移動する

金魚をポイの上で泳がす感じです

④45度の角度すくいあげる

という感じですね!

このとき尾びれはずしをするとカッコイイ♪

金魚の飼い方は?

金魚すくいのコツをマスターしてたくさんすくった金魚たちを連れて帰ったら、バケツなどに移動しましょう。

このとき大事なのは

カルキ抜きをすること!

昔は洗面器やたらいに水道水をはって、半日日光にあててましたが今はすぐにカルキ抜きができる便利なものがあります♪


▶amazonはこちら
▶楽天はこちら

バケツに移動したら安心ですね。

エサはすぐにあげなくても大丈夫です。

金魚を飼うのに必要なものは次の通りです。

・水槽
・エサ
・循環式ポンプ
・バクテリア
・水草

初心者用スターターキットです。
ピンクのキラキラ水槽、子どもに大人気のようですよ!

▶amazonはこちら
▶楽天はこちら

金魚の寿命はどれくらい?

調べてみたところ金魚の寿命は最長で10年から15年と長いものでした!!

すごいですねーこんなに長生きすると!

しかし、実際の寿命は3年ほどだといいます。

いったいなぜ?
その理由はストレスです。

人間と同じように金魚もストレスを感じます。

水槽内の環境やエサのあげかた、病気などです。
金魚の個体にあった環境だとストレスが少なく済みます。

キチンとお世話をすることも大事ですが、
金魚の健康状態をよく見てあげることも大切です(*´ω`*)

金魚にも伝染病があるので、
病気にかかった金魚はすみやかに他の水槽に
移してあげないと病気が伝染してしまいます。

近所に夏祭りの金魚すくいで連れて帰った金魚が
10年以上長生きしているお宅があります。

飼い主さんはよくお世話をするそうです。

そのせいか金魚も飼い主さんが
水槽を覗くと近寄って来る
といって喜んでいました。

そんな風になついてくれたらかわいいですよね~

どうせ飼うなら長生きさせたいですよね!

金魚を長生きさせるコツはあるのでしょうか?
[quads id=1]

長生きさせる飼い方とは?

お祭りで連れて帰った金魚すくの金魚は、
あまり長生きするイメージがありませんよね

せっかく水槽やらポンプを用意したのに
1週間くらいであっという間に全滅なんてことも。

長生きさせるコツはあるのでしょうか?

・連れて帰ったらすぐに水槽に入れない

金魚といえば水槽、水槽といえば金魚

え?水槽に入れないならどこに入れるの?

2~3日はバケツに入れたまま人目につかないように
そっとしておきます。

このとき水はカルキを抜いて塩を入れて0.5%くらいの食塩水にします。

金魚すくいの金魚は、
移動や屋台で人間にすくわれそうになったりと
ストレスをかなり感じています。

弱っている金魚には塩水浴が効果があります。

金魚が水面で口をパクパクさせていたら
酸素がたりないということなので、ポンプを使いましょう。

・エサはあげない
連れて帰ってきてすぐにエサはあげないようにしましょう。
普段も毎日エサをあげる必要はありません。

特に塩水浴をしている間はエサはあげない方がいいです。

バケツから水槽に移すときは水温に注意が必要です。
急な温度変化は金魚にストレスを与えるからなんですね。

20年長生きしている金魚(36秒)

20年も長生きしているなんてすごいですね~!
尾びれがヒラヒラしていてキレイ・・・(*´ω`*)

まとめ

金魚すくいのコツ
・ポイの表を使う
・水中では水平に動かす

金魚の寿命は最長で15年

長生きする飼い方
・ストレスを与えない
・連れて帰ったらバケツで2~3日そっとしておく
・弱ってきたら塩水浴
・水槽に移すまでエサはあげない

でした。

金魚すくいのコツは動画を見ているとやりたくて
ウズウズしちゃいますね~

早くお祭りで金魚すくいしたいなー

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました☆