2016年の今年のゴールデンウィークはどこに行こうかな?と
考えている人も多いのではないでしょうか(*´ω`*)
ちょうどゴールデンウィークの時期は潮干狩りに最適な時期なのでぜひお出かけしてみてください!
その際は潮見表を確認して潮干狩りができる時間帯を確認してくださいね♪
潮見表とは?

海は潮の満ち引きがあるので潮干狩りをするには干潮でないとできません。
潮見表はその満潮と干潮の時間を表にしたものです。
地形によって干潮の時間が微妙にかわります。
日によっては潮干狩りができるところとできないところもあるんですね
行ってみたら潮干狩りができないΣ(゚Д゚)
なんてことにも・・・
そんなことにならないように事前にチェックしておきましょう
海上保安庁の潮見表は日本各地の潮干狩り場の潮見表が見れます。
大潮は一番潮が引くので潮干狩りに最も適した時間帯です。
アサリやハマグリがザックザックなんてことにも♪
是非確認してみてくださいね!
次に千葉県の船橋三番瀬と富津海岸の潮干狩り場のGW中の潮見表をご案内します。
参考にしてみてくださいね~
2016年関東の潮干狩りに適した時期や時間は?
海は潮の満ち引きがあるため、潮がひいた干潮の時に潮干狩りが楽しめます。
4月中旬から5月のゴールデンウィークの時期が、昼の時間に干潮になるので潮干狩りに適した時期といえます。
ただし潮干狩りを行っているところでは7月くらいまで潮干狩りを楽しめるところも!
人出が多いゴールデンウィークを外した方が大漁だった!なんて話もありますね
昨日、船橋三番瀬に潮干狩りに行ってきました。
今回は、3kg超獲れました。
少し減らして3kgお買い上げしました。
夜、500g位を酒蒸しにして、残りは砂抜き、塩抜きしてから冷凍庫へ。 pic.twitter.com/luqfqaqff5— Shinji.K (@shinji1010) June 21, 2015
潮干狩りができる干潮は1日2回しかないのと4~6時間くらいで潮が満ちてくるので
せっかく出かけたのに潮干狩りができなかった・・・
なんてことにならないように潮見表で干潮の時間をチェックしておきましょうね!
それでは関東の潮干狩りスポットごとの潮見表をご紹介します(*´ω`*)
2016年千葉県船橋三番瀬の潮干狩りができる日時
船橋三番瀬は都心から一番近い潮干狩り場として有名な潮干狩りスポットですね♪
ゴールデンウィークはかなり混雑しますが海は広いので大丈夫!
潮干狩りができる日時が決まっているのでふなばし三番瀬海浜公園のHPを確認しました。

ふなばし三番瀬の潮干狩りは開催日が決まっているのでこの日以外は潮干狩りができないので注意です
(潮の関係でできない)
船橋三番瀬ゴールデンウィークの潮干狩りできる日時
4月29日(金)13:30~16:30
4月30日(土)15:00~17:00
5月 3日(火) 7:30~ 9:00
4日(水) 7:30~10:30
5日(木) 8:30~11:30
6日(金) 9:00~12:00
7日(土) 9:30~12:30 ※大潮
8日(日 10:30~13:30 ※大潮
※5月1~2日はできません
入場料や駐車場代についてはふなばし三番瀬海浜公園のHPでご確認ください
船橋三番瀬海浜公園は潮干狩り以外にBBQや芝生広場があるので一日遊べますよ♪
千葉県富津海岸潮干狩りができる日時
東京湾アクアラインから車で木更津方面へ20分のところにある富津海岸。
潮干狩りスポットとして大人気♪
駐車場代が無料なのがウレシイですね~
2016年は9月まで潮干狩りが楽しめます!長く楽しめるのがイイかも♪
こちらも潮干狩りができる日時が決まっています。
潮干狩りができる日は船橋三番瀬海浜公園と同じですが、時間は1時間ほどずれがあるようです。
4月29日(金)14:00~17:00
4月30日(土)14:00~17:00
5月3日(火) 6:30~10:00
4日(水) 7:30~11:00
5日(木) 8:00~12:00
6日(金) 8:30~12:30
7日(土) 9:00~13:30 ※大潮
8日(日) 9:30~14:00 ※大潮
入場料は船橋三番瀬にくらべると富津海岸の方がお得です♪
詳しくはHPへ↓↓↓
>>富津海岸の潮干狩りサイトはこちら
<関連記事>
>>【神奈川】2016年潮干狩りの時期はいつ?潮見表と海の公園カレンダー
>>【千葉】潮干狩りといえば船橋三番瀬と富津!2016年の時期は?