もうすぐゴールデンウィーク!
ゴールデンウィークといえば潮干狩り(*´ω`*)
潮干狩りって楽しいんですよね~♪
まるで宝探しのように砂をほりほり
でてきたアサリが大きかったり、ハマグリだとテンションあがります♪
子供も大人もハマる潮干狩り♪
神奈川ではいつからできるのでしょうか?
調べてみました!
神奈川で潮干狩り!2016年の時期を潮見表で見てみると?
出典元:youtube
潮干狩りは潮が引いて海底が現れた干潮時しかできません。
この干潮は1日2回しかなく、日によって時間もまちまちです。
しかも、干潮の時間帯は3~4時間しかないため事前に確認しておかないと
せっかく来たのに潮干狩りができなかった・・・・(;・∀・)
なんてことになっちゃいます
潮の満ち引きは
海上保安庁の潮見表で確認できますよ
>>海上保安庁HPはこちら
ゴールデンウィーク期間の潮見表では
5月4~8日が潮干狩りに良い日ですね。
特に潮が大きく引く大潮は5月6~8日ですが、ゴールデンウィークの後半なので貝も取りつくされているかも・・・
日数が短いので混雑は必須です、覚悟してください(笑)
ちなみに4月30日と5月1~3日は潮の関係で潮干狩りはできないようです。
神奈川で無料で潮干狩り!人気スポット海の公園のカレンダーは?
無料で潮干狩りができる神奈川の海の公園。
人気スポットなのでゴールデンウィーク中は駐車場がいっぱいになるので早めの到着を!
ゴールデンウィークの海の公園はこんな感じです、混んでますね~
海の公園で潮干狩り/神奈川新聞(カナロコ)(31秒)
海の公園
美しい人口の砂浜で海水浴もできます。
目の前には八景島シーパラダイスが見えますよ!
園内にはバーベキュー場、芝生の広場には温水シャワーのついた更衣室もあるので着替えにいいですね~。
海とのふれあいセンターは無料休憩所や売店もあります。
潮干狩りができる期間:
3月中旬~6月頃
>>海の公園カレンダーはこちら
採れる貝:あさり、シオフキ貝、カガミ貝、マテ貝
料金:無料
駐車場:最大1688台 普通車:1時間ごとに310円
住所:神奈川県横浜市金沢区海の公園10
TEL:045-701-3450
最寄駅:JR根岸線「新杉田駅」または京浜急行線「金沢八景駅」から、金沢シーサイドラインに乗り換え、「海の公園南口駅」「海の公園柴口駅」「八景島駅」で下車、徒歩2分
潮干狩りは無料でできますが、2センチ以下の稚貝はとらない、幅15センチ以上の道具は使わないなどのきまりがありますので詳しくは
海の公園HPをご確認ください
潮干狩りの時は日焼けをするので長袖着用、貝の破片で足にケガをすることもあるのでビーチサンダルよりもシューズタイプのものがおススメです^^
▶楽天はこちら
海の公園では潮干狩りに使う道具の貸し出しはしていないので、事前に準備しましょう。
最近は100円ショップでも置いてますが、釣具店なら必ず売ってます。
ネットで購入ならこちら♪
▶楽天はこちら
▶amazonはこちら
他には小さいテントなどがあると便利ですね!
▶楽天はこちら
▶amazonはこちら
潮干狩りは行きたいけどお天気が心配ですよね~確認してみてくださいね♪
>>横浜市の天気予報
神奈川で海の公園以外の潮干狩りスポットはまだありますよ~
無料でできる公園はこちら
東扇島東公園 かわさきの浜
料金:無料
住所:神奈川県川崎市川崎区東扇島58-1
TEL:044-288-5523(東扇島東公園管理事務所)
>>公式サイトはこちら
有料だけどアサリを補充しているのでたくさん採れるかも♪
走水海岸
料金:中学生以上1,200円(2kgまで)
住所:神奈川県横須賀市走水海岸
TEL:090-2911-5419(あさり部会)
>>走水海岸潮見表はこちら
こちらもどうぞ↓↓
<関連記事>
>>【千葉】潮干狩りといえば船橋三番瀬と富津!2016年の時期は?